子供が産まれたら投入すべき便利家電BEST5

便利家電
Pocket

日々たくさんの便利家電が発売されていますが、皆さんは新しい家電をすぐに試す方ですか?それとも現状維持派ですか?

私は結婚するまで特に便利家電を一つも持っていませんでしたが、夫は自動掃除機のルンバにドラム式洗濯乾燥機と、独身でありながら家電に惜しみなく投資するタイプの人でした。

子供が産まれるとさらにその熱は加速し、我が家にはいくつかの便利家電があります。

正直、便利家電は無くても生活はできます。ゆえに中々手を出しにくく、そして試してみたくてもちょっと躊躇する値段だったりします。

しかし、子育てをしながらの家事の負担を少しでも軽くするため、我が家が実際に購入して便利だった物、是非とも子供が産まれたら投入して欲しい便利家電をご紹介します。

子供が産まれたら投入すべき便利家電BEST5

さていよいよ便利家電を紹介していきます。今回はランキング形式でお伝えします!

便利家電

第1位 食洗機

食器なんて、手で洗えばいいじゃないかと思っている方、私もそうでした。しかし!これこそ導入して欲しい機械NO.1です!!

♪食洗機のおすすめポイント♪

  • 手洗いより綺麗に洗える。ギトギト系のカレーとかもスッキリ
  • 手洗いより節水
  • 片付けがすぐに終わり浮いた時間で、他のことができる
  • 乾燥までできるので、濡れた食器を拭く必要もない

 

料理するだけでも疲れるのに、後片付けってとても億劫だと思うんです。

でも食洗機があれば、とりあえずどんどん食器を中に入れさえすれば、後は全て綺麗に最後までやってくれます。さらに手で洗うよりも節水になるのだからこれはいいです。

うちにある食洗機は3人分1食分でいっぱいになるので一日2回ほど、朝と夜に回しています。

最近ではお皿1枚だけでも洗うのが面倒なほど笑、食洗機に頼りまくっています。

導入の仕方

1、大きさを測る

家電量販店に行くと、プラスチックでできた大きさチェック用の原寸大見本が置いてあるので、それを活用するのも良さそうです。

2、機種を選択する

ビルトインではなく置き型の場合、メーカーはほぼPanasonic一択になると思います。置き場所があるのなら大きい方を選んだ方が良いです。

一般的な家電量販店に行けば、購入とセットで取り付け代金が別途かかりますが設置までやってくれることがほとんどです。

3、設置する

賃貸だと導入できないと思う方もいるかもしれませんが、我が家も賃貸で導入しています。

賃貸で導入するには、キッチンのシンクの水道を食洗機へ分岐させる必要があります。

分岐水栓のパーツはAmazonで購入しました。

>>  Panasonic食洗機分岐水栓はこちら

我が家の場合、少しシンクにはみ出してしまう大きさだったので、ホームセンターで板を買ってきて、その上に設置しました。

水道の分岐パーツは、根元を回すだけで簡単に外して追加できたので、取り付けを頼まなくてもできます。

 

安く買うポイント

実はジモティやメルカリにも結構出品されています。マンションを買ったらビルトインの物が備え付けてあったのでいらなくなりました、、といったような方が結構いて、まだ年数も経っていない比較的新しくて綺麗なものが手に入ることがあります。

中古に抵抗のないかたはチェックしてみてください。

食洗機の種類

日本にはあまり大型の物がないのですが、海外の食洗機には大型の物があります。

私の憧れの食洗機、それはミーレの大容量食洗機です。いつか家を買ったらこれを入れて3食分一気に洗いたい!!!

 

 

第2位 ドラム式洗濯乾燥機

便利家電

食洗機とドラム式洗濯乾燥機、どちらを1位に据えるのか迷いましたが、僅差でこちらを2位としました!!

♪ドラム式洗濯乾燥機おすすめポイント♪

  • スイッチを入れれば、乾燥まで全て終わる
  • 少ない量で乾燥まで回せば、ワイシャツなどもアイロンをかけたように綺麗に仕上がる
  • 大容量でも、しっかり乾燥できる

 

とにかく子供が産まれてから、洗濯する頻度が圧倒的に上がりました。

しょっちゅう何かをこぼしたり、公園で遊んで泥だらけになったり、、

保育園で使うタオルも濡れた状態で帰ってくるので、毎日洗濯をしなければなりません。

そういう時、一日中どのタイミングでも<洗濯して乾燥まで終えられる>というのは気持ちの余裕ができ、大変便利です。

一人暮らしの時、縦型式洗濯機で、乾燥機能が付いていましたが、何時間回しても生乾き状態にしかならなかったので、乾燥させたいならドラム式を選んだ方が良いです。

デメリットとしては、乾燥機の場合、若干縮み安いのと、終わった後に長時間放置してしまうと、くしゃくしゃになってしまいます。

大切な服は普通に干す手間はありますが、それ以外は、投入すれば圧倒的に便利な家電です!!

購入時の注意

賃貸だと、たまに洗濯機置き場が小さい場合があります。それだと置けないのでしっかりと確認してから購入しましょう。

 

第3位 ホットクック

便利家電

時短家電として最近話題のホットクック。あの勝間和代さんはなんと2台持ちでフル稼働させているとか、、!!

買うまでは便利さに気づいていませんでしたが、今ではとっても便利に使ってます。

♪ホットクックおすすめポイント♪

  • 既存のダウンロードメニューが150以上!
  • 材料を切ってボタンを押したら、料理が出来上がる
  • 長時間煮込むような料理も、ずっと見張っている必要がないのでとても楽!
  • 吹きこぼれの心配もなし
  • 低温調理もできる
  • 予約調理もできる
  • パーツは鍋以外、食洗機OK

 

この家電は主に、料理が苦手な旦那さまがいるお家におすすめしたいです!!

材料を切ることさえ出来れば、あとは勝手に機械が完成まで調理してくれます。

料理できる人が一人でも増えるのは、子供がいる家庭では助かりますよね。

Twitterでもいろんな人がレシピを公開してるので便利ですよ!

我が家がよく使うメニューは

  • 具沢山味噌汁
  • ビーフストロガノフ
  • 無水カレー

です。

具沢山味噌汁は、肉と野菜を入れて味付けを変えれば、色々なスープに代用できるので一番使い勝手が良いです。

カレーは普通に鍋で作るより、圧倒的に野菜の旨味が凝縮されて美味しくなります。

ビーフストロガノフも簡単で美味しくできるので、我が家では頻繁に登場するメニューです。夫もよく作ってくれます!

ホットクックの1番良いところは、電気で調理できること。

子供がいると火を使わないで料理できるというのが非常に助かるんです。

スイッチを入れたら、完成するまで子供と遊んであげる時間を取ることができます。

 

購入時の注意

あまり古い機種になると、wifiに対応していません。アプリからメニューを選択し、直接機械に送る機能がかなり便利なので、これから購入する方はwifi対応の物にすると良いと思います。

大きさ

1.6Lと2.4Lの二種類があります。我が家は1.6Lを使用していますが、今の所問題なく容量は足りています。

大家族でしたら2.4Lをおすすめしますが、4人家族くらいだったら1.6Lでも十分なのかなと思います。

2.4Lは結構本体自体の大きさが大きくなるので、よく現物を確認してからの購入をおすすめします。

 

第4位 ルンバ

出かける前に、スイッチオンで、帰宅時には綺麗な家になっている!というのは思ってる以上に気持ちがいいものです。

♪ルンバのおすすめポイント♪

  • カーペットは掃除機よりも圧倒的に綺麗になる。
  • いない時間に掃除ができて、時間を有効に使える。
  • 小さいな段差なら乗り越えられる

 

子育て中は、少しでも家事の負担を減らしたいので、基本的な掃除は機械にお任せしましょう。

唯一のデメリットは、床に物が多すぎると使えないこと笑。

ルンバがすぐに止まってしまいます。

でも、逆に考えると、ルンバを走らせるために家を綺麗にしようという意識が芽生えます。

たまにコードに引っかかったり、よくわからない理由で、止まっていたりするのでもう少し上手く走れるようになってくれるといいのですが、、、

うちにあるのは、古い機種なので新しいのは、外部から起動させたり、色々便利な機能が付いていて、使いやすくなってると思います。

初めは突然動き出すルンバに泣き出していた我が子も最近はニコニコで追いかけています笑。

 

第5位 マキタの掃除機

便利家電

最後は掃除機が2つランクインしました。こちらのマキタの掃除機はとにかく

使い勝手が良いのです。

♪マキタ掃除機のおすすめポイント♪

  • 軽い!!1.1kg
  • 手元のスイッチで2段階の吸引力変更可能
  • 22分の急速充電で、約20分強使える。

 

ダイソンなどに比べて吸引力は弱いのですが、何より軽いのでどこでもさっと

手に持って掃除することができます。

個人的にはルンバとマキタの併用使いをおすすめします。

基本はルンバで掃除して、気になった箇所をマキタでカバーするといった感じです。

マキタの掃除機は、紙パック式とネットカゴ式があるのですが、私は紙パックを使って使い捨てにしています。

一回に15分以上使うこともないので、電池容量も少ないタイプを使ってます。

 

まとめ

子供が産まれたら絶対投入すべき家電をご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。

家電を投入する1番のメリットは、手間や時間が浮くということ。

限られた時間の中で、いかに家事を楽にして他のことに使える時間を増やすのか、、育児をしていると毎日が本当にあっという間に過ぎていきます。

これからも便利な家電はどんどん利用して、子供との時間を少しでも多く作れたらいいなと思っております。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です